SSブログ

「平城遷都1300年祭」のマスコットキャラクター問題 [社会]

「平城遷都1300年祭」のマスコットをめぐって騒動が続いている。図案が決まった時点ですでに「気持ち悪い」という意見が相次いだ。仏像の頭に角が生えたような図案だ。「気持ち悪い」という感情は少なくとも私には理解できる。その後、名前も決まった。名前はご承知の通り「せんとくん」だ。名前はどうでもいい。あの図案に嫌悪感を感じる人が多いようだ。反対の署名運動も行なわれている。

しかし、私が問題視するのは、あの図案が国民的な選択を経ていないということだ。あの図案は公募されたものではない。協会が選んだ12名の方に依頼し、その中から薮内佐斗司氏の作品を選んだもので、その作成費用として500万円を支出している。薮内佐斗司氏は彫刻家でイラストレーターではありません。要するに本職ではない方に依頼したということです。それはいいとして、500万円という金額は妥当なのでしょうか。彫刻家として高名な方なので彫刻を依頼したのであれば、それくらいの金額は妥当なものだと思いますが。それに、「平城遷都1300年祭」の主催者は多くの人にその開催を知ってもらい、多くの人に参加して貰うことを目標にしているはずなのですが、肝心のマスコットを公募にせず、特定の人物に依頼し、費用を支払うというのは市民参加を呼びかけるべき祭りの主催者としてどうかと思う。まして、県から多くの職員が参加し、資金も県から出ているなら、それらは税金である。なら、なおさらである。

私は、マスコットに関しても名前と同様に公募にすることにして再度、募集すべきではないでないだろうかと思うのだが。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。